P-CAN TENTMUSHI

大容量のインバーターが欲しくて、やっばり2000Wクラスが欲しいと思ってましたが、実際2000Wあってもテントむしには、電子レンジ積むスペース無いしと諦めてましたが今年はやたらに出張が多く、車中泊が多発〜経費浮かす為に自炊をしてるとどうても炊飯大変、土鍋やアルミ鍋でも簡単に炊くことを覚えましたが火加減をみておかなくてはいけない手間と、車内で火を長時間使うのは危険!!オークションを閲覧していてたまたま、1.5合炊きの小さい炊飯器を発見・・しかも250Wと省電力、さっちゃゅんが買えばらくになるんじゃない??って言うので速攻落札4000円台で落札しました、じゃ〜そこそこ大容量のインバーターも必要という事でkonnyに相談すると、余り大きくても電力の損失が大きいとのことで炊飯器が何とか使えるであろう、定格で500wを選択、何度か競り負けたがたまたま検索していた時に、残り5分!!3000円で商品発見。
駄目でもいいやと入札したらあっさりと、3000円で落札〜!!しかし余りにも安く購入できたので実際炊飯器が使えるか心配だったが・・普通に使うことが出来ました。これでご飯がらくに炊けて車内で息苦しくなりませーーん。

エンゲル冷蔵庫性能実験
本日購入してきたDIY商品
収縮ポール
外部コンセント用部材
メッシュ補修材
目隠しシート
ジョイ本で防雨用カバーを購入
色がおかしいので、白に塗装しました
まずは位置決め
位置が決まったら、マジックでけがきます
まだ・・止めることも出来るぞと・・・自分で言い聞かすが
やっぱり思い切って行っちゃいましょう〜
ドリルでジグソー用のした穴を・・空けちゃいました〜
もう・・・戻れない〜
あ〜〜快感!!
ジグソー使う予定が、内張りの生地に歯が絡んで上手く使えないので予定変更・・悪魔konnyの武器、ベビーサンダーでブィーーンと
開口していきます。
やっぱり穴あけはこれがらくかな??
アルミボディーを開口して板を取り外すと断熱材が!!
ぼりぼりと・・・なに??ぼり??
カッターなどを使って切り出します
内張りはベニアなのでカッターでも切り出せます。
あぁ〜あ・・・ぽっかりと穴が開いちゃいましたね。
配線をどうしようかと・・色々悩んだ挙句
やっちぇえ・やっちゃえ!!
どりどりどり〜ギャレー内部の床に、+.-用の2本通す穴を二箇所空けちゃいます。
+側は、床下を通しサードシート下へ配線
−側はヒッチぶへボディーアース
大容量使うので、WL1(LMFC)の.5.5SQを使用
あとあと太い配線をしておいたほうが回路を増やすのに良いと判断。

(ここをマウスでダブルクリックして、文章を入力してください。)
床下に引っ張った時に飛び出てこないようにインシュロックで縛っておきます
床下のテール部分です、配線を通している部分はシャーシ間に通っている配管を利用しています。
サードシート部の配線が外部に出ている部分にどりどりどり〜
ここから配線を入線しリレーの二時側へ!!
今回しようする
スイッチ
コンセント
コンセントです
コンセントにはわたり線をいれスイッチ部分にはインバーターのスイッチへいく線を配線します、今回は片切りなので二心使用し、今後3路にするので4心を配線しておきました
コンセント部分には、インバータからの出力配線を配線します
配線を開口部からだして配線しました
あれ・・いつもの完成です??
まだまだ!!
取り合えずこんなかんじです〜
蓋を開けたところ
横から〜
今回ここの部分で掛った材料費は
1000円程です。
キャンピングカー用のコンセントも有りますが
倍以上しますし大きさも大きいのでちょっと・・・。
白く塗装して、見栄えも良くなっています
最後にマスキングして、防水用のコーキング出仕上げます
インバーターのON-OFFスイッチの加工
スイッチにリード線を配線します
穴を空けるのも面倒だったので換気用のあなから配線を出しました
取り合えず、現在は本体のスイッチか、外部のすいっちがONされるとインバーターがONするようになっています、今後OFFスイッチをつけ、3路スイッチにて使用するように変更します
この写真は、100V-100Wのらんぷを点灯試験しているところです
350Wのジグソーも使用出来ました。
配線も済んだので収納です
ギャレー内の板を元に戻し配線も整線します
あぁ〜6連スイッチも移動したいなぁ〜
これが今回落札したインバーター
最高800W
定格500W
で・・・・
3000円で落札!!
これもオークションで落札
消費電力-250W
炊飯時間-約20分
炊けると勝手にスイッチが切れます。
おかまの写真、実験でご飯を炊いたので、卵かけご飯にして食べました、小さいでしょ〜おかまのまま食べれます。
排水タンクを5リットルにしたら、炊飯器を収納するスペースが出来ました。
このタンクはエブリー時代のものを流用。
inserted by FC2 system