P-CAN TENTMUSHI
デリカから使用しているソニーのナビで使っていた7インチモニターが余っていたので、リアに取り付けてみました、配線も出来るだけ露出しないように工夫してみました、テレビチューナーも付いているのでアンテナを接続するとテレビも見ると画で来ます・・・が、アンテナが無い〜オークションで安く仕入れるかな〜!!
エンゲル冷蔵庫性能実験
テレビモニター用の金具を加工します
この金具は、らくちゃんがバモちゃん時代に使用していた物を頂いた、ヘットレス取り付け用の金具の一部です。
今回、壁にネジ止めするので下穴を空けておきます。
まずは、位置決め・・ベットを設置するのも考慮して高さなどを
検討します
位置を決めたら、取り付け〜板を壁に取り付けていたので
頑丈に固定できました。
やはり、モニターを取り付けてみて確認したいですよね〜
結構・・いけてる〜、後ろの席からフロントのモニターを見るのはちょっと遠いけど、ここに付いてると見やすいですね
食事中も正面にモニターがあるのでなかなかです。
さて・・問題なのは〜この配線!!
手前に見えるのが、テレビーチューナー+外部入力のボックスです、壁面に配線を下げて、キッチンの内部に取り込もうか〜等色々と思案した結果・・やはりあまり配線を露出したくないので、
今回も、思い切って〜テントむしに"穴あけちゃいます"
まず、お庭の車庫??ビニールハウスの工作場で材料を物色!!
あ〜こりゃ〜使えそうだな!!
メクラプレートみ〜っけ!!
ついでに、みつくちコンセント〜ついでに、コンセントも交換するかぁ〜!!
左の白いコンセントが標準の外部入力の100V用コンセント
下にあるのは、12V→100V変換している130Wのインバーターのコンセントです。
インバーターのコンセントは、6連スイッチにてON-OFF出来る様にしているので待機時の消費もカットできます。
交換した後の写真です
コンセントの差込が一個増えました!!
結構、一個増えただけでも便利いいですよ〜
交換は、簡単、マイナスドライバーと、+ドラバーのみで交換できます。
さてさて、モニター配線用の穴を開けます
メクラプレートを加工して取り付けて、其処から配線を通すのですが、出来るだけ小さい穴にしておきたいのでまずは、プレート取り付けようの罫書きと、穴の位置の罫書きをします
←罫書き終わった写真です
した穴を空けて、ジグソーで四角い部分を開けようと思うのですが、まず、内張りの生地を剥がさないと生地を巻き込んで、余計なところまで生地をいためますので、穴を開ける部分の生地をカットして切り外します。
この部分の壁の材質は、アルミですので、カッターで切り込みを入れても大丈夫です、思い切ってがりがり切り込んでください。
はい!!アルミの下地が出て来ました!!
う〜ん・・この部分をジグソーで穴開けするには・・ちょっとスペースが足らないぞ〜
そこで、30φのホルソーで中心に1発穴を空けることにしました
十分、ケーブルのコネクターも通過する穴でした。
穴が開いたら、ケーブルが傷つかないように、穴に出来たバリなどを、やすりを使って滑らかに仕上げておきます。
今、タップを起てている部分はメクラプレートを固定するC枠のネジ穴です、M4のタップを起てておきます。
これは、上の写真で紹介したメクラプレートの中心に配線を通す穴を空けます、メンテープを貼り付けているのは、養生でプレー部に傷が付かないようにしています。
取り合えず、10φの穴を空けてみました。
裏返した状態です、傷が付かないようになっています。
10φの穴では、コネクター部など通す事が出来ないので
ジグソーを使い、センターに切り込みを入れます
切り込みを入れた状態
これで、切り込み部をちょっとひねってケーブルを穴の位置に
入れてあげる事が出来ます。
続いて、配線を穴を空けた部分へ引き込む作業です
電気工事では、配管などにケーブルを入線する場合、スチールという工具を使いますが〜皆さんはお持ちで無いのでアドバイス致します〜写真は、VVF-1.6ケーブルです、一般家庭のコンセント等の配線で使用されるケーブルです、価格も安く使い捨てにしてもいいでしょう。
VVFケーブルの被服を裂いて、2本の線を取り出した写真です
写真は、見えやすいように黒いケーブルのみです、この配線を
IV線と言います、単芯のIV線を購入してもいいですよ、こっちの方がお得です。
そうそう、説明不足でしたが〜テントむしのこの部分、3方向〜
エントランス上部⇔リア上部⇔運転席側上部は、斜めになっている部分は空洞となっていて、電機配線など通す事が出来ます、結構便利の良い空間ですよ!!

開けた穴より、バンク方向へIV線のスチールを通します
この際、空洞部分でスチールが引っかからないように、先端を写真の様に曲げておくと良いでしょう
上手く、バンク部へ通過しました
バンク側で、通したスチールに、モニター用の配線を固定します
テーピングしたほうが、外れなくていいですよ!!
見事、ケーブル通過!!
セルフじゃ上手く写真取れませんね〜
プレートをひねって、ケーブルを穴に通しています
プレート取り付け完了〜
どうです、ケーブルの穴も目だた無いでしょ〜
あとて、ケーブルは保護管で処理します。
続いてお盆休みに〜突発で作った収納棚の加工に移ります
まぁ〜見た目が悪いのと・・・何も気にせず作ったので、カーテンレールがういた上体で半年使用していました!!
こんな感じ!!、で今回、ちょっと丸みを帯びたスタイルに変更するついでに、カーテンレールもちゃんと取り付けます
上の写真より、丸みが出て見た目かわいいでしょ!!
カーテンレールも、半年振りにちゃんと固定できました
収納棚も無事取り付け、取り外したキッチン部分のメッシュ棚も復旧〜モニターも取り付け、電波時計もその下に移設しました。
先日、ダイソーで購入していた一個100円のベジタブルストッカー!!これを使用してみます
エントランスの空いたスペースに、取り付けてみました、
この部分は、また将来ちゃんとした収納を作る予定なので
簡易的に、物入れとして両面テープで固定しました。
本日の作業も終了し、お庭でキャンプ中〜
寒いので、FFの付いてないテントむし君にハロゲンヒーターを持ち込み、HPの更新作業〜・・・いつしか寝ていました。
そうそう、テレビモニターのチューナーBOXは、バンク部の写真で言えばハロゲンヒータの上のスイッチの裏側辺りに設置しました。
inserted by FC2 system