勝手にリンク

DIY〜今日は何が出来るかな〜

2006/03/21 二段ベット製作開始??

朝、10時過ぎ〜一人で買い物行くのが寂しいので、長男をお供に出発〜 我家の次男坊、ワンダー君、よく見ると
おじさん顔になってきたような・・
午前、11時半頃、妻の実家経由で帰宅。
工場から、アルミアングル貰ってきました、何に使うか決めてないけど
取合えず、写真とっとこ〜て・・撮影です。
本日購入した材料
木ねじ、2箱
M5用????ナット・・ナット部分を木材に食い込ませて使用するもの。
M6用グリップ付きボルト・・・手すりのねじを利用して金具を
取り付けるのに使用する為に購入
木工用ジグソーの歯
コンパネ、4枚

帰宅したぞー、さて作業場作りの前に材料紹介

さて、作業開始前の道具の準備・・Σ( ̄□ ̄lll)!!

ta-bouの自宅作業場〜三畳分のちいさなテント小屋です
開けてびっくりΣ( ̄□ ̄lll)!!
自転車置き場と化してます、物置に入らなくなった物まで
こちらの小屋に散乱・・まずはお方付けから開始となりました
自転車をまず出さないとね・・・
自転車を外に出し終わり・・ま〜散らかってること・・・
掃除で時間がつぶれそうです。
天気が良いので、使用しない工具も日干ししておこうと
お外の日の当たる場所に配置
結構、電動工具が有りました。
左から
高速カッター・・160φ用の小さな高速カッターです
チップソーの歯に変換しています、良く切れますよ!!
サンダー・・専用紙やすりを取り付けて、電動で鑢がけが出来ます
丸のこ・・木材加工のときに使用します。
ボール盤
13mmまでくわえられて、便利です。
家具を作ったり、仕事で穴あけにも使用しています。
ルーター
木工をやるときに、木材の角を丸く削ったり、アクセントを付けたり
あり溝を作って、接合したりなどなど、用途は多彩。
このセットを持っていると家具を作ったりするときに便利です。
テーブルソー
大きな板を切断したり、同じ寸法の木材のカットをするときに
使用すると便利な道具です。
角度切りも出来ます。
左から
ジグソー・・木材・鉄板などの切断する機械です。
       歯を交換すれば色んな材質のものが切断出来ます
       曲線でカットするのに最適
ベビーサンダー(グラインダー)・・この工具も歯を交換すれば
       ガラス・鋼材・石材など色々と切断・研磨することが
       出来ます。
       ※注意・・konnyさんに持たせると危険です!!
小型ドリル・・6.5φまでの切を咥えることができます。
        穴あけ加工用
       ※注意・・ばもちゃんに持たせると危険です!!
ブロワー・・吐出時は、風でごみなどを吹き飛ばします
       吸引時には、アタッチメントを取り付けると掃除機になります
100V用低電圧溶接機
ちょっとした、金属の溶接が可能です。

さて、作業開始〜加工途中( ̄ー+ ̄)

さて、どの様なベットにするか・・計画性の無いままにスタートし
妻に箱型の物の上に板を置くようにすればって言われて
じゃーと言うことで同じ箱ならギャレーだな!!と、ギャレー作り開始
寸法も、車の間取りを測りながら・・適当にノートに書き書きして
図面も起こさず、材木に直接寸法取り〜、いざ・・切断!!
お金に余裕があれば、パイン材で製作したかったのですが
貧乏生活のため、コンパネで製作・・
どうしても、コンパネは切断面にバリが出てしまいます
表面もざらざらして、決して良い材料では有りません。
格安材料を、良くするお助け道具、トリマー君!!
バリの出た角を丸く、滑らかに仕上げてくれます〜
しかし、合板ではバリはまだ出ます・・
後ほどもっと滑らかに加工します。
大体、各部材を切り出し終え、角の処理も終えたので
シンク部分の穴あけをしました。
もっと内側に開けても良かったような・・
サイズは、シンク材料のサイズに合わせ200φで開口
仕上げに、トリマーで角を削り取りシンクが収まるようにしました。
今回、シンクに使用したのは、100円ショップ、ダイソーで購入した
200φのボールです。
あとは、穴を開けてホースなどを加工しポリタンクへ排水設備を
設けないといけません。
給水設備はまだいいや〜、取合えずベットが先だしね〜。
形になって来たので、エブリーにセットして見ました。
やっぱり、しょう吉さん(参考にしたHPの主人)
http://hwang-e.com/syoukiti/gyare.html
の様に、後部側の即板は斜めにカットしないと、ボディーと
接触しにくいようです。
取合えず、本日はこのままで・・丁番が無かったので後で購入へ
出かけます・・
丁番購入してきました、ついでに取っ手も
夜も遅くなったので、リビングで作業、室内が蛍光色の照明を
使用しているので良い不陰気に取れてますね〜
ギャレーの上にあるのはサンダーです、これで全体を鑢がけ
してあげると滑らかになります。
ささくれ立った部分は、剥ぎ取り、くぼみには後日、との粉で補修
して、最終的には塗装します。
シンクをセットして撮影して見ました
取っ手も取り付けてみて・・なかなかいけてます。
木材のカットが結構いい加減だったので
扉部分のひずみが気になります・・。
この角度!! GOOD!!
ここまでにかかった予算
コンパネ・・\980-
シンク・・\105-
丁番・・\400-
ローラーキャッチ・・\300-
木ビス・・\100-
合計\1885-

自作は安い!!
inserted by FC2 system