2006/06/05 ギャレーのバージョンアップ!!

今回も~むくっと起きたのがお昼前~今日は吊戸棚を作るぞぉ~とお外へ
出て、車のハッチバックを開け・・・まずは、ギャレーを外に出すか・・
と、ここまでは良い・・しかし、いつもの禁断症状が~キタ━(゚∀゚)━!!
あ、コンセント付けよ~!!・・てなわけで~コンセント付け開始です。

本日の作業終了??
実は、ギャレー製作と平行して行っていた作業がありますので別ページで紹介いたします。
今回の製作費用は・・・・0円です!! 木材は端材~コンセント類は故障したものから取っておいたもの、ねじなどは自宅の在庫と言う事で、費用は発生していません。

さ~ギャレイ君、今日は吊と棚を作るので君は邪魔だよ~
しばらく、車から降りていてね~・・・。
と、軽トラの荷台へ移動させます~。
あれ、そ~言えば以前100Vコンセントつけようと思って
壊れたインバーターからコンセント部分を取り外して取って置いたのを思い出す・・。
先に、100Vコンセントつけちゃお~!!・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・
本日も、禁断症状の始まりです。
壊れたインバーターからコンセント部分を取り外して取って置いた物を
どの辺りに取り付けるか検討中~
この辺りが、便利よさげ~、よし、決定!!
埋め込む部分のサイズを測り、ギャレーに開口部を罫書きます。
鉛筆で、ちゃんと書き込んだけど、見えづらかったので、マジックで上書き。
ホルソーのサイズでちょうど良い物がなかったので、以前100円ショップで
購入してあった、きりで引き回し用の穴を開けました。
結構、100円ショップの品物でしたが、十分使えました。
らくちゃん、←これが引き回しです、曲線も切れますよ。
ジグソーだと、化粧板の表面に傷が入ったりするし、天板などが開口部の
近くにあると使えないので、この、のこぎりは便利ですよ!!
この様に、穴を空けた部分に、のこぎりを差込、ぎこぎこと切っていきます~。
めんどくさがりの、ta-bouには・・手引きのこは、きつかった~。
とりあえず~穴あけは完了・・ちょっといびつな穴になってしまいましたかが・・
なんとか、コンセント部は収まりました。
穴も開いたので、コンセントの配線作業です。
今回、取り付けているインバーターから電気を供給するので、プラグ付きコードを
壊れたインバーターからコンセント部分を取り外して取って置いたものに半田付け
しました、真ん中のインバータのON/OFFスイッチは、将来用に配線だけして
今回は使用しませんでした、次回、ギャレー上部の照明スイッチにしようと思います。
当初一般家庭用の、埋め込みコンセントを使用しようと思っていましたが、
貧乏性で、ついつい端材やこういう部品取りしたものをしようしちゃいます。
ただっていいですよね~。
ま~、結構かっこいいじゃん!自宅に皿ねじしかなかったので、仮止めして明日
ジョイホンでナベねじを購入して固定します。
裏の配線処理も今回はちゃんとしました。
インシュロックベースを利用して配線を固定、保護チューブで電線もすっきり!!
給水タンクルームです。
以前は、後部座席シート下に収納したあった、ナビ本体を今回はギャレー部に
収納します~、ここに持ってくるまでに時間が掛かりました~内容はまた後で・・。
このままでは、給水タンクを収納できないので、ひと工夫!!
取ってあった、端材を利用して下駄を作りました。
あら、素敵~!!ナビ本体、ケーブルが隠れてすっきり。
給水タンクをのせても、しっかりしています。
しかし、走行中に飛びだしてこないように、ストッパーなどつけないとだめですね~
排水タンク・サブバッテリールーム
アイソレーターの配線が長かったので、短くして配線をすっきりとさせました。
ポンプの配線も保護チューブなど利用しすっきりとさせ、以前と比べて非常ーーーに
整理されました。
あ・・インシュロックのひげ切ってないや!!
スペースの有効利用に、ちょっと工夫~また、良く考えずに材料を切り出し
くみ上げてセットしたら~・・あ、バッテリーの高さしか測ってなくて、排水タンクの
高さと合わず、中に浮いた状態になり・・結局作り直し~したの写真の完成となる。
本当は、排水タンクの上も板で囲いたかったのですが~めんどうだったので、
小さくしてバッテリーのみ囲い、カセットコンロ収納台にしました。
カセットガスも収納出来、便利です。
次回は、カップやナベ・ヤカンなど収納出来る棚をつくるぞぉ~・・・・???
inserted by FC2 system